2010年09月18日

さらに問題を解決する人(2)

●外の世界に目を向ける

GEのCEOのジャック・ウェルチは、かつて部下たちにこう警告した。

「組織外の変化の度合いが、組織内の変化の度合いより大きくなったら、もう我々は終わりだということだよ。」

組織の外で何が変化しているかについては、どこを見れば分かるだろうか?

ただ、新聞の見出しに目を通すだけででもいい。
本屋の棚を定期的に見回すだけでもいい。

そして技術の進歩、世論調査の結果、政治の動き、国際問題についてメモしてみよう。
そのメモは、新たなアイデアの母胎にもなる。
とりあえず一週間続けてみよう。



●アイデアを守り、育てるためにどうするか

ときには、リーダーはアイデアのために戦う必要がある。
それは、自分のアイデアを実現するチャンスをくれるよう、上司を説得することかもしれない。

アイデアが実現する前にそれを殺してしまうような要素を、未然に防ぐ必要もあるだろう。

アイデアを口にしたときに「うまくいくわけがない」「なんてバカな考えだ」「上が承認するはずがない」などと言われたことがないだろうか?
そのような後ろ向きな考えに負けてはいけない。
せっかくの革新的なアイデアを殺してしまっては、あまりにももったいない。

あなたはコミュニケーション力という強力な武器で対処するべきなのだ。




■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net/


posted by ホーライ at 06:37| Comment(0) | リーダーシップとは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。